タグ: 個包装

  • 中学受験の持ち物 持っててよかった③個包装のおやつ

    この飽食の時代に受験生はたびたびおなかを空かせています。

    朝ゆっくり食べる時間がなかったり、試験が終わったら昼をとっくに過ぎていたり、ご飯を食べようにもすべての飲食店が満席だったり…。

    はらぺこ受験生におすすめのおやつをご紹介します。

    ひとくちサイズで個包装

    ほんとうならおにぎりとかサンドイッチでもしっかり食べてほしい。

    でも混んでいる電車での移動、座るベンチのない駅のホームや、学校の校門そばなどでは、ゆっくり食べられません。

    そんな時にひとくちサイズのおやつがぴったりです。

    親がバッグからさっと出して、パッと開けて、ポンと口に放り込めば、空腹もすこしだけやわらぎます。

    入試当日は移動が多い場合もあります。

    ゆっくり食べられないにしても、好きなおやつを口に入れるだけで、気持ちも落ち着いたりします。

    好きなおやつを、食べやすく

    わが家の娘の場合は、好きなおやつがはっきりしていたので、それを主に用意しました。

    逆にいうと、好きでもないもの、食べたことのないものは、買ってあってもほとんど食べませんでした。

    無難に好みのおやつにしておくのがよさそうです。

    おなかが空いていると、甘いもの以外も食べたくなります。

    おせんべいやクラッカーなど、しょっぱい系もあるとよかったです。

    最近は、ジッパーつきの小さな袋に入ったチョコをコンビニなどでよく見かけます。

    これは優れもので、ひとつじゃなく、いくつか食べたいときにもいいです。ゴミが出ないのも助かります。

    入試前にひとつ買っておくと安心かもしれません。